中学生の勉強講座。高校合格までの7ステップ

このページでは、「中学生勉強」についての保護者が知っておきたい内容をまとめました。
「(全学年)高校入試から逆算しよう」「自主学習」など全部で7つのステップを用意しました。

※現在、ステップ3まで完成しています。

ステップ1:(全学年)高校入試から逆算しよう

入試は内申点+当日点で決まる

・中1から高校入試は始まっています。

・お住まいの地域の公立高校入試のルールは、早い段階で子どもに確認させましょう。

内申点は「テスト」と「提出物」で決まる

・テストといえば「定期テスト」ですが、授業で行うミニテストも大事!

・テストだけで内申点は稼げません。「宿題をやらない」「提出物を出さない」と能力的な成績は5でも4になるかも。

5教科の総合で当日点は決まる

世の中では「弱点を補う」よりも「得意なことを伸ばす」を良しとする風潮があります。
間違いではありませんが、中学の勉強は弱点補強も重要です。

得意な教科の90点を100点にするのと、苦手な教科の50点を60点にするのと、どちらがコスパが良いでしょうか?
得意苦手に関係なく伸びしろがあるなら、そこを勉強させるのが鉄則です。

>>中学定期テストの勉強法~子どもの点数を伸ばしたい!

ステップ2:自主学習

塾は必用?

・「塾は必須!」ではありません。

・自主学習の習慣がなければ、塾に通わせても成績は上がりません。

・完璧な塾はありません。
子どもの状況に対応できる塾なのか、親が見極めましょう

>>個別指導塾に通わせても成績が上がらない。中学生が伸び悩む理由

>>塾代の節約について。高すぎると悩んでる保護者へ

時間の使い方

・「勉強時間」にこだわりすぎるのはNG!
・「勉強時間を2倍にすれば、効果も2倍になる」という比例関係はない。
・「時間をかければ成績は上がる」という考え方は、他の要素の工夫、改善への意識をさまたげる原因になる。
・勉強の休けい時間に頭を使ってはいけない
・睡眠時間を削ってはいけない

>>中学生の一日のスケジュール。効率的な勉強・時間の使い方

ステップ3:英語の勉強

単語

・単語は「暗記しよう」と意気込まず「確認しよう」ぐらいの気持ちで勉強する
・単語の暗記は、「時間」ではなく「接触回数」を意識する
・100個の単語を覚えるとしたら、「1日1個ずつ」よりも「1日50~100個」にして繰り返す。

>>中学の英単語が覚えられない。保護者が子どもにできること

英文法

・「動詞」を意識して勉強すると、英文法は分かりやすい。

・文法を暗記しようとすると挫折します。「(ルールを見ながら)使う練習を繰り返す」という発想で勉強しましょう。

・「現在進行形」「比較級」など、単元ごとのミニテストなら対応できるけど、混合問題になると分からなくなる子が多い。
本質(どの単元にも共通しているルール)が分かれば、混合問題でも対応可

>>中学で習う英語の文法。何回勉強しても身につかない人へ

長文

・文章全てに、同じエネルギーをかけて読むのはコスパが悪い

・注目すべき部分の見つけ方が分かると、長文問題に対応できるようになる

>>【中学生】英語長文のコツ[意味が分からない原因は3つ]

タイトルとURLをコピーしました