PR

中学英語で習うBe動詞と一般動詞の使い方

この記事は、中学で習う英語が全然分からない人に向けて書いてます。

全部で3ステップに分けて説明してますので、はじめての人は先にステップ1からスタートするようにしてください。

[kanren id=”397″]

前回は、Be動詞を青色、一般動詞を赤色で塗り分ける練習をしていただきました。

[kanren id=”395″]

 

今回は、Be動詞と一般動詞を意識しながら、文の基本3セットの書き換え練習を行います。

英文の種類は3パターン

[list class=”li-mainbdr strong”]

  • ふつうの文
  • ?(クエスチョン)の文
  • ☓(バツ)の文

[/list]

教科書や参考書では

  • 肯定文(こうていぶん)
  • 疑問文(ぎもんぶん)
  • 否定文(ひていぶん)

という言葉で説明されてます。

[memo title=”ポイント”]最初は「肯定文」「疑問文」「否定文」を無理やり覚えなくてokです。

「ふつう」「?」「☓」、、、この3種類があるんだね~ぐらいで良いです。

 

慣れてきたら、「”ふつうの文”って何だっけ?」「そうそう”肯定文”だったな」みたいにして確認してみましょう。

 

「ふつう」「?」「☓」がスラスラ言えるようになってから、無理に「肯定文」「疑問文」「否定文」という言葉を少しずつ覚えていけばokです。

[/memo]

 

英語で重要なのは「動詞」

 

動詞を自由自在に使えるようになれば、一気に英語はおもしろくなります。

 

動詞は、「Be動詞」と「一般動詞」の2種類あります。前回はそれを青と赤色で区別する練習をしました。

復習
[kanren id=”395″]

ということは英文は全部で、赤が3種類、青が3種類、合計6種類あるということです。

f:id:hideti01:20180130133304j:plain

「えー6パターンもあるの?」「そんなに覚えられない」と思うかもしれません。

しかし、ルールはもっとシンプルなので、とりあえず話だけ聞いてください。

青(Be動詞)のルール

青1:ふつうの文

[box class=”box15″]「誰が」を表す主語のあと【青(Be動詞)】を置く[/box]

f:id:hideti01:20180130134419p:plain

意味:彼はケンです。

青2:?の文

「青1⇒青2」に書き換えます。

[box class=”box15″]「誰が」を表す主語の前に、【青(Be動詞)】を移動[/box]

f:id:hideti01:20180130135426p:plain

意味:彼はケンですか?

青3:バツの文

「青1⇒青2」に書き換えます。

[box class=”box15″]【青(Be動詞)】のあとに「not」を置く[/box]

f:id:hideti01:20180130150533p:plain

意味:彼はケンではありません。

[memo title=”ポイント”]
「?の文」「☓の文」は、面倒かもしれませんが
完全におぼえるまで「青1⇒青2」「青1⇒青3」と書き換えましょう。
[/memo]
※慣れてくると、ダルくて手順を守らなくなります。
そこをガマンしてくり返してください。

野球の素振り、サッカーのリフティング、バスケットのボールハンドリングと同じです。
これでもかというぐらい、手順を守って繰り返してください。

赤(一般動詞)のルール

赤1:ふつうの文

[box class=”box15″]「誰が」を表す主語のあとに【赤(一般動詞)】を置く[/box]

f:id:hideti01:20180130152210p:plain

意味:あなたはリンゴをもっている

赤2:?の文

[box class=”box15″]「誰が」を表す主語の前に「Do」を置く[/box]

f:id:hideti01:20180130152953p:plain

意味:あなたはリンゴを持ってますか?

赤3:バツの文

[box class=”box15″]【赤(一般動詞)】の前に「do not」を置く[/box]

f:id:hideti01:20180130153610p:plain

あなたはリンゴを持ってません。

[memo title=”ポイント”]
慣れるまでは赤1を基本にして赤2と赤3を考えるようにしましょう。
[/memo]
次回はステップ3の2回目として、三単現のSを説明して、今日やった内容につなげていきます。

[kanren id=”393″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました