子育て中のイライラや怒り、多くの母親が直面する問題です。
ストレスが原因だと思ってませんか?
心に余裕がないから、ちょっとした子どもの動作にもイライラ。
私も、そう思ってました。
ですが、根本的な原因はストレスではなく、鉄分不足。
体内の栄養素が不足してるから、精神面や感情に悪い影響がでてる。
これが真実だったのです。
鉄分不足が精神面や感情に悪い影響を与えるのは、テレビの健康番組や書籍などで多数取り扱われてます。
- 名医とつながる!たけしの家庭の医学
- うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった
- うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!
そう思う方もおられるかもですが、貧血だけが鉄分不足の症状ではありません。
多くの女性が、鉄分不足なんです。
なぜなら、生理や出産で体内の鉄分が不足するからです。
鉄は、脳内の神経伝達物質を作るのに必要です。
神経伝達物質の例
- アドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミン
⇒集中力、やる気を起こしてストレスと戦います。 - セトロニンは「幸福物質」と言われ、不安やうつを和らげます
- メラトニンは睡眠に関係し、生活リズムを整えます
体内の鉄分が不足すると、脳がスムーズに働かなくなります。
この他にも、鉄はミトコンドリアの機能もサポートしてます。
ミトコンドリアは細胞のエネルギー生産工場といわれており、活動が低下すると
神経、細胞、臓器の低下につながります。
こんな症状はありませんか?

- 爪に光沢がない、割れやすい
- 髪の毛が抜ける
- 肌がカサカサする
- 【生理】量が多すぎる、少なすぎる
- 朝気持ちよく起きられない
- どんより気味で、落ち込みやすい
- やる気がでない、あっても体がついてこない
↑これらの症状は、鉄分が不足してるから。(今は大丈夫でも、放置しておくといずれ起きるかも)
参考資料:鉄の食事摂取基準(厚生労働省)
幸いにも、多くの食べ物に鉄分が含まれてます。
しかし、国が定める基準値を満たすには、相当の量を食べないといけません。
豆乳1本(200ml)に0.9mgの鉄分が含まれてます。
⇒1日11本飲む計算になります。
納豆1パック(45g)には、1,5mgの鉄分が含まれてます。
⇒1日7パック食べる計算になります。
レバーは100gあたり4㎎の鉄分が含まれてます。
⇒1日275g食べる計算になります。(焼肉屋の牛レバー2~3皿分)
鯖缶100gあたり1.6mgの鉄分が含まれてます。
⇒標準的な缶詰は1缶180~190gあるので、ざっくり計算で1缶あたり3g
11mgとるにはサバ缶3つでは足りず、4つ目に手をつける必要があります。
正直、これだけ1日で食べるのは難しいですよね?
サプリなどの健康食品で不足分を補うほうが現実的です。
そうお考えになる方も多いと思います。
サプリは薬ではなく健康食品なので、副作用はありません。
ただ、毎日続けると肝臓に負担がかかる可能性もあります。
できれば体に負担のかからない、自然なものから摂取したいものです。
今、話題のスーパーフルーツ「サジー」
サジーとは、砂漠や高地など自然環境が厳しい場所で自生するグミ科の植物。
生命力あふれるサジーが生み出す果実には、プレーンの30倍以上の鉄分が含まれてます。
実は、鉄分だけでなくビタミンCやアミノ酸、ポリフェノールなど栄養素がたっぷり。
美容や健康に良く”奇跡のフルーツ”と言われて話題になってます。
国内のスーパーや百貨店で見かけることはほぼありません。
日本ではジュースとして通販で販売されてることが多く、その人気からテレビ番組や女性誌で特集が組まれています。
子育て中のお母さんにオススメなのが「豊潤サジー」
「豊潤サジー」は、栄養価の高いビゴアサジーを使用。
栄養価を逃さない製法も、特徴の一つです。
ジュースにすると栄養価の高い果皮は捨てられます。
しかし、「豊潤サジー」は果皮を裏ごし、ピューレ状にしてます。
人工化合物は一切使わない100%自然原料なので、安心して飲めます。
子育て中のお母さんは、とにかく大変

- 子どもの体調が悪ければ、仕事を抜け出して迎えに行く
- 自分の体調が悪くても、家事をしないとダメ
- 仕事が終わったら、急いでスーパーに買い物、帰宅したら食事作り
忙しい毎日に加え、30代後半、40代、、、と加齢の影響が日々大きくなります。
- 朝シャキッと起きられなくない
- 鏡をみるのが苦痛
- 体が思うように動かない
- 気持ちがどんより、ふさぎこむ
「豊潤サジー」を毎日ひとくち(30ml=大さじ2杯)飲むだけで、元気になれます!
今なら1,000円でお試しできるキャンペーンをやってます。
(定期購入ではありません)
イライラや体の不調は、鉄分だけでなく、他の栄養素の不足からも起きてます。
(女性の場合は生理があるので、鉄分不足が大きな要因なのは間違いないですが)
- 鉄分の吸収を助ける「ビタミンC」
- 神経伝達物質の原料である「アミノ酸」
- 不足すると、うつやイライラを引き起こす「ビタミンB6」「ビタミンB12」「ビタミンC」「葉酸」「マグネシウム」「カルシウム」「亜鉛」
ビタミン、ミネラル、アミノ酸など200種類以上の栄養素が含まれてます。
手軽に健康と美容に良い成分がとれるので
めざましテレビ、「美スト」「リンネ」など多くのメディアに取り上げられてます。
豊潤サジーを続けると、、、
- 朝から元気に行動できる
- 鏡を見るのが楽しみ
- イライラせず気持ちにゆとり♪
- ダルさなしで1日中、調子が良い!
- 周りの人に見た目をほめられるようになった
「子育てや家事、仕事に頑張りすぎてませんか?」
「自分だけが我慢してませんか?」
親子は鏡の関係です。
母親がイライラしたり、気持ちがふさぎこんでると、子供にもそれがうつります。
逆に、毎日を楽しんで生きてる母親をみると、子どもも喜びます。
自然の恵みたっぷりの豊潤サジーで
あなた本来の心や姿を取り戻し、理想の自分に変身できます。
「豊潤サジー」で体の内面から、改善してみませんか?
毎日ひとくち(30ml=大さじ2杯)飲むだけなので、続けやすいです。
「豊潤サジー」がお試しモニターを募集してます!
鉄分をはじめ、女性にうれしい元気成分を手軽に補給できる「豊潤サジー」
今なら、10日分を1000円でお試しできます。
通販でよくある「定期の縛り」もなく、送料無料!
支払い方法は「クレジットカード払い」以外に「代金引換」「後払い」があります。
サジージュースの体験談
イライラの原因を、心構えや考え方から改善する方法もあります。
私もはじめ、考え方が重要だと思ってました。
でも、おおもとの脳、カラダが一番大事だと気づきました。
どんなに、変わろうと意識しても、カラダの調子が悪いと、そうはいきませんよね。
とはいえジュースを飲んだだけで、イライラが消えるかは半信半疑。
でも、何もしないで、親子関係、家庭環境が悪くなるよりは
何か試してみようと思いました。
たとえ、失敗しても1,000円の損失ですみます。(定期ではないので)
仕事から家に帰ってきたあとの疲れ具合が違いました。
「あれっ、いつもと違うな」と。
いつもは、足がむくんで、玄関に座り込んでくつを脱ぎ
はあ~(疲れた)と座り込むのがルーティーン。
足がむくんでないし、体が軽い♪
朝のメイクでも、化粧のりが良くて
肌にツヤでもでてきて良い感じ。
肌や体の調子がよいせいか
イライラしてない自分に気づきました。
本やセミナーでイライラしない方法を勉強してたのですが
全然変化なしで、自分の人間性が悪いのかなと凹んでました。
そんなつらさが、一発で吹き飛びました。
30代になってから肌の変化は感じてましたが、
栄養が足りてなかったんだなと分かりました。
過去の私のように、子育てのイライラに悩んでるお母さんがいたら
サジージュースを試してみてほしいですね。